ExcelのVBAを有効にする
インストールしたてのExcelでは
VBAを使いたいけど、
最初の画面ではVBAのボタンがないことが多いと思います。
そもそも「開発」タブがない…
![](https://kuratch.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/excel-disable-vba.png)
ボタンを有効にする方法をメモ。
有効方法
左上の「↓」をクリックし、「その他のコマンド」をクリック
![](https://kuratch.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/excel-enable-vba-how.png)
「Excelのオプション」が開くので、
「リボンのユーザー設定」タブのリボンのユーザー設定にある「開発」をチェックし、「OK」
![](https://kuratch.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/excel-enable-vba-how2-1-1024x741.png)
VBA出ました!
![](https://kuratch.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/excel-enable-vba.png)
VBAを使いたいけど、
最初の画面ではVBAのボタンがないことが多いと思います。
そもそも「開発」タブがない…
ボタンを有効にする方法をメモ。
左上の「↓」をクリックし、「その他のコマンド」をクリック
「Excelのオプション」が開くので、
「リボンのユーザー設定」タブのリボンのユーザー設定にある「開発」をチェックし、「OK」
VBA出ました!